出張・研修報告
九州沖縄地区国立大学法人等技術職員スキルアップ研修A
日程
2012年9月12日~9月14日
場所
豊橋技術科学大学
対象
九州地区国立大学法人等の技術職
本校参加者
永田玲央
概要
本研修の日程を以下に示す.
- 講演1「熊本大学震災復興・日本再生支援事業-気仙沼湾海底調査-」
- 熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター 秋元和實 准教授
- 講演2「熊本大学の人事評価について」熊本大学人事・労務ユニット 野々原慎治 係長
- 「工学部技術部における人事評価の取り組み」熊本大学工学部技術部 神澤龍市 副技術長
- 分野別講義・実習
- 機械コース「電気系とのアナロジーを意識した機械振動実験」
- 熊本大学大学院自然科学研究科 鳥越一平 教授,水本郁朗 准教授
- 電気・電子コース「振幅変調・復調回路」
- 熊本大学大学院自然科学研究科 福迫武 准教授
- 情報処理コース「MySQLで簡単データベース」
- 熊本大学総合情報基盤センター 杉谷賢一 教授
- 講演3「熊本大学の自然エネルギー導入への取り組み」
- 熊本大学工学部寄附講座 田中昭雄 特任教授
- 見学
- 自然エネルギー導入実験施設,革新ものづくり教育センター&ものクリ工房,ソーラーカー他
研修は,3日間の日程で開催された.講演では,熊本大学が積極的に震災復興や,自然エネルギー導入等への取り組みを行っていることが紹介された.分野別講義・実習では,情報処理コースに参加し,データベースの基礎を学ぶことができた.ものクリ工房における,学生のライセンス制度は大変興味深い制度だと感じた.
